大宝児童館にてワークショップ
8/2、大宝児童館にてお菓子の貯金箱を作ってもらいました。
こちらは小学5年生の作品。
貯金箱のまわりに紙粘土を貼らないで、直接デコっていました。
貯金箱の柄が気に入ったようです。
(❁´ω`❁)
ほかの子達は、貯金箱のまわりに貼る紙粘土を着色。
頑張ってコネコネ。
小学5年生の子達はまわりに貼る紙粘土を着色しながら、ちぎったり切ったりして色々作っていました。
まわりに紙粘土を貼り終わったら、歯ブラシでトントントン。
そのあとは自分たちで焼き色をつけました。
焼き色をつけた後は好きなようにデコしていきます。
どこに貼ろうか悩みながら、楽しそうに貼っていました。
宝石のようなビーズをたくさん貼っていて、とても綺麗で可愛らしい貯金箱が出来ました。
双子ちゃんが参加してくれましたが、デコしている時間も貼り方も全く違い、見ていてやっぱり個性が出るなと思いました。
上手に出来た貯金箱と、笑顔でハイチーズ。
こちらもビーズを使っていて、可愛らしく出来ました。
写真の加工で見えにくいですが、下の方にレースをつけています。
とても可愛らしく、次回から使わせてもらう気満々な私(笑)
こちらは2016/8/2と貼っています。
このアイデアも素敵。
どれもアイデアがたくさんで、オリジナルの貯金箱が完成しました。
参加いただいた子ども達、ありがとうございました。
また会える日を楽しみにしてます。
(*´╰╯`๓)♬
0コメント